実例集
8
高知県築150年以上の先祖代々の古民家 新たな魅力も加え暮らし豊かに蘇る
大豊町の山の頂近く周囲の自然に溶け込んだ築150年以上のお家。ご主人にとっては祖父母や両親と暮らした思い出が残り、家族を長年温かく見守ってきた日本家屋を転勤での帰郷を契機に再生しようと決意し、香川在住時に見つけたMIタウン企画部にメール。家を見た片岡社長の「いい梁が出てきますよ」という前向きで心強い言葉や同社の“古民家ときめき再生”に惹かれ、お願いすることにしました。
工事中、現地を何度も訪れ要望や変更のお願いもしたというご夫婦。それに対し、親身になって考え対応してくれる片岡社長や大工さんの誠実な姿が安心&うれしかったと振り返ります。
ご夫婦の希望であった“寒さ対策、耐震、別棟とつなぐ”が叶い理想が形になった我が家。屋根裏で見つかった立派な梁や古材が目を引く空間に、地中熱を利用した室内の空気をすべて除菌する換気システムの導入や断熱&遮熱材、最新の耐震対策など古民家の持つやさしい温もりはそのままに、現代の技術も加わり日々の生活も快適。
МIタウン企画部による古民家再生技術で、同社もご夫婦もときめく素敵な家へと甦った日本家屋。ご夫婦そして次の世代へと大切に継がれていくことでしょう。
工事中、現地を何度も訪れ要望や変更のお願いもしたというご夫婦。それに対し、親身になって考え対応してくれる片岡社長や大工さんの誠実な姿が安心&うれしかったと振り返ります。
ご夫婦の希望であった“寒さ対策、耐震、別棟とつなぐ”が叶い理想が形になった我が家。屋根裏で見つかった立派な梁や古材が目を引く空間に、地中熱を利用した室内の空気をすべて除菌する換気システムの導入や断熱&遮熱材、最新の耐震対策など古民家の持つやさしい温もりはそのままに、現代の技術も加わり日々の生活も快適。
МIタウン企画部による古民家再生技術で、同社もご夫婦もときめく素敵な家へと甦った日本家屋。ご夫婦そして次の世代へと大切に継がれていくことでしょう。
- Before
- After
- 土間として使われていたスペース。隣には中からは入れない納屋があったそう。
- 土間の部分は高さを上げてキッチンに。納屋部分は洗濯やお風呂などに作り変え。
- Before
- After
- 惹きつけられる景観に建てられていた平屋。一度外へ出る別棟への行き来は不便だった。
- 以前トイレだった場所は玄関に。別棟も屋根付きの渡り廊下でつなぎ移動も容易に。
- Before
- After

お電話でのお問い合わせはこちらまで
0078-6000-33381
営業時間 8:00~17:00(定休日:日曜)
※光IP電話、およびIP電話からご利用される場合は以下の番号へおかけください
MIタウン企画部 0887-55-5329
MIタウン企画部 0887-55-5329
ハウジングデータ
-
設計者名
MIタウン企画部
-
施工社名
MIタウン企画部
-
延床面積
121.88m²
-
建築工事完了日
2020年03月
-
工法
木造軸組工法
-
特徴
- 和を感じる家
- キッチンにこだわった家
- 頑丈な家
- 平屋の家
-
使用メーカー
トイレ:TOTO
キッチン:ハウステック
照明:DAIKO、IWASAKI
窓・サッシ:YKK AP -
設備・施設
この家を建てた工務店

-
住所
香南市野市町東野1936-3
-
電話番号
0887-55-5329
-
営業時間
8:00~17:00
-
定休日
日曜

カタログ
資料請求
